2018年4月分発電量 1号機&2号機の売電結果
2018/04/17 | 太陽光発電 開始後の経過
1号発電所(低圧連係40kw・FIT36円) 2018年4月分発電量 4月分の発電電力量の明細が届きましたのでご報告します。 1号発電所(アイセス製パネル合計48kw パワコン合計40kw:
2018/04/17 | 太陽光発電 開始後の経過
1号発電所(低圧連係40kw・FIT36円) 2018年4月分発電量 4月分の発電電力量の明細が届きましたのでご報告します。 1号発電所(アイセス製パネル合計48kw パワコン合計40kw:
2018/04/02 | 株式・投信 資産運用状況
3月は序盤から日経平均下げ基調でした。森友問題で安倍政権に最大の危機が迫りましたね~、世の中一寸先は闇、何が起こるかはその時になってみないと分かりません。 自身のポートフォリオには、買付資金30万円
2018/03/31 | 低圧18円案件に挑戦, 太陽光発電、準備から建設まで, 太陽光3号機 連係・売電開始まで
低圧18円案件に挑戦!今年は数件の案件を現地視察し、数字のシミュレーションをしました。そこで、現時点で一番気に入ったのがこちらの18円案件です。 ・土地は21年間の賃貸 ・モジュール出力79.2k
2018/03/29 | 太陽光発電 開始後の経過
3/28(水)、太陽光1号機・2号機に看板設置&除草剤散布作業を実施してきました。看板・標識の設置はFIT法の改正で義務化されたそうですね。原則として20kW以上発電出力がある野立て太陽光発電所が対象
2018/03/17 | 太陽光発電、知っておくべき色々
地上権と土地賃借権の具体的な違い 現在挑戦中の18円物件ですが・・・800坪の土地(21年の賃借契約、地目は畑)に、地上権の設定がなされるという事です。1号機の土地は、政策金融公庫さんの融資の際
1号発電所(低圧連係40kw・FIT36円) 2018年4月分発電量
3月は序盤から日経平均下げ基調でした。森友問題で安倍政権に最大の危機が
低圧18円案件に挑戦!今年は数件の案件を現地視察し、数字のシミュレーシ
3/28(水)、太陽光1号機・2号機に看板設置&除草剤散布作業を実施し
地上権と土地賃借権の具体的な違い 現在挑戦中の18円物件ですが・